美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【500号】SakiHana ブログ500記事到達!

SakiHanaブログ 2年間のアクセストップ10記事 【コロナとインフルエンザの違い】致死率と医療崩壊 【 スープダイエット 】成功した人・失敗した人の特長 【ゴースト血管とは?】毛細血管を再生する方法 【 毛細血管は増やせる! 】肌がきれいに、老化防止に…

【セブンイレブン】コンビニで買えるダイエット食品オススメ★

オススメ5商品 セブンイレブンで売っている、ダイエットに効果的な5つの商品が、Youtube(出典*1)で紹介されていました。 近くのセブンイレブンでは、1の梅こんぶおにぎりだけなかったけど、他は揃ったのでさっそく、簡易ランチとして2回食べてみました。…

【完全栄養食】必須の栄養素31種類を含んだパン★

BASE FOOD 結論です。4種類のパン4つずつ食べて、美味しくて腹持ちも良く、追加40個注文して2021.12.20に届きました。毎朝楽で大満足です。 ベースフードとは? 2016年4月に設立された企業で、パンやクッキー、パスタなどの完全栄養食を製造販売している。 2…

【冷え性】外来お医者さんの「ひとひねり」ご紹介★

よくある冷え性対策だけでは不十分? 下記出典*1の番組で紹介された、冷え性対策に、プラスアルファの注意をいただきました。 私も、手足の先が冷えるので、早速やってみたいと思います。 暖かいものを飲む 温かいものを飲むときのポイントは「温度」 冷え症…

【抗体と抗体価】ワクチン接種などの抗体はどれぐらい有効?

新型コロナワクチンの3回目接種は早めるべき? *1 出典*1 の番組では、2022年の1月末あたりから、急激な感染者数が増える可能性があるという、お話がありました。 ワクチンの有効性 *1の番組では、久住医師がワクチンの有効性や抗体価などについて、とても…

【腸内細菌】便から生み出す健康社会

㈱メタジェン 糞便の顕微鏡画像を解析し、腸内細菌状態を推定する手法を開発 「iScience」 2021.11.22 腸内細菌の潜在価値 新聞記事(*1)で、すっごく夢を抱きました。 4~5年後(2025~2026年)には、あなたの腸内環境を調べて、適したものを食べることが…

【ワクチンとは?】いま、ワクチンを正しく理解しよう

ファイザー株式会社広告 2021.11.29 日本経済新聞 ワクチンとは何か? ワクチンとは? 免疫を利用して、病原体の感染や、感染症の発症を予防したり、重症化や死亡のリスクを下げてくれたりする医薬品 ワクチンを接種すると、実際には感染症にかからなくても…

【救命のいろは】年末年始に向けて、知っておきたい

心肺蘇生法 年末年始は、飲食が原因の事故や、ヒートショックなどによる既設特有の急病が増加する時期です。 今年は特に新型コロナ感染も気にしなくてはなりません。 事故や病気などで呼吸や心臓が止まった人を救うためには、救急車が到着するまでの9分弱(…

【内臓脂肪】皮下脂肪に比べ極悪!? ★

ストレッチクリニックブログより 内臓脂肪がなぜ極悪? 内臓脂肪は過剰に蓄積されると、皮下脂肪に比べ、悪玉ホルモンが分泌されるなど、体に悪い影響が多いと紹介されていました。 どんな悪影響があるのでしょうか? 内臓脂肪が正常値(65cm²)より多いときの…

【朝たん】朝食にタンパク質を摂りましょう! ★

朝食にオススメのタンパク質の入った食材 NHK ガッテンより 【改訂】2022.03.11 なぜ朝食にタンパク質? 「朝たん」とは、「朝ごはんたんぱく質」のことで、出典*1 のTVで紹介された言葉です。たいへん理にかなったお話なので、2021.12から実行し、毎朝にパ…

【夜間の頻尿】原因はふくらはぎ!? ★

夜間の頻尿とは? 夜は、本来体力を回復させるための大切な時間です。しかし、夜トイレに行く事により睡眠を妨げられると、死亡率に影響を及ぼすぐらい危険なことがあるそうです 夜間の排尿が2回以上の人ご注意! 夜トイレに行くことにより、高血圧や糖尿病…

【体験講座】心や身体が健康になれるワークショップご紹介

ワークショップとは? 参加者がコミュニケーションを取りながら作業を行う体験講座を「ワークショップ」と読んでいます。 出典の番組で紹介されたものの超要約でご紹介します。 1 写真教室: 古民家撮影 右脳と左脳をバランスよく使うことができる 自然に活…

【コロナ感染急減】その理由は?

【改訂】2021.11.21, 11.30 *8 COVID-19 Dashboard Johns Hopkins University ジョンズホプキンス大学のコロナ感染者数のグラフですが、上が世界の感染者数推移、下が日本です。 世界は10月後半から、増加に転じていますが、日本は2021年10月から急激に感染…

【イアホン】除菌しましょう!

イヤホンが原因で鼓膜に穴!? 鼓膜に穴があく原因は2つあるそうです。 *1 サイズの合わないイヤホン イヤホンをつけている時に耳の穴が痛くなる場合は、サイズが合っていない可能性があります サイズの大きいイヤホンを無理やり使っていると、耳の穴の皮膚…

【16時間空腹】好きなものを食べても体重減少+血圧低下!? ★

16~18時間の空腹時間をつくるとは? このダイエット方法は、リーンゲインズ(Lean Gains)や、インターミッテント・ファスティング(Intermittent Fasting)、プチ断食、断続的断食などと呼ばれています。 結論 *1 1日の間に16~18時間の空腹時間を作ること…

【脳トレ】空間認知力・注意力・聴覚注意力・想起力を向上する方法 ★

自宅でできる脳トレで認知症リスクを下げましょう 4つの脳トレとは? リモートワークが増えて、人との距離が遠くなっていませんか? 会話が減ってしまうと脳の機能が衰えると言われています。 そんなあなたが楽しくできる脳トレを選んで、やってみてください…

【嚙む力】弱い人ほど心臓病や脳卒中リスクが!? ★

NHK ガッテン かみ応えの強い食材 *2 結論 (1)かむ力が弱い人ほど心臓病・脳卒中リスクが高まる (2)かみ応えのある食材を毎食1つ含めることで、かむ力は強くできる (3)年齢が高くなるほどかむ力は弱まると考えられていたが、最近は、男女年齢関係…

【マインドフル・イーティング】レーズン1個で満腹感! ★

マインドフル・イーティング Mindful Eatingとは? 五感を使って、食べ物をじっくり味わい、満腹感を得る手法です *1 例えば、レーズン1粒で空腹を紛らわせたり、食べすぎを防いだりする効果が報告されています マインドフル・イーティングの効果 *1 飲んだ…

【がんの費用】部位別医療費と、かかる総費用への備え

主な死因別死亡数 2020年 がんにかかる費用 日本人の死因は1981年から、ずーっと悪性腫瘍(がん)が続いています。 日本人が一生のうちにがんと診断される確率は、男性が65%で、女性が50%。男女ともに、2人に1人はがんになるわけです。 ただ、部位による違い…

【腰痛借金】溜まる行動と、腰痛改善方法 ★

腰痛の原因例 腰痛の8割は、日ごろの小さな負担がたまって発生 腰痛借金が日常のどんな行動で溜まるのかを、*2の番組で紹介されていました。 現在腰痛がない人も知らぬ間に腰痛借金が積み重なっているかもしれません。 腰痛借金とは? 普段から小さな負担が…

【栄養素】20の栄養素で、毎日の健康や美容の力にしましょう ★

栄養素はバランスよく摂ることが免疫力を高める上で効果的です 20の栄養素とは? 亜鉛 細胞の生まれ変わりを促すので、健康な皮膚や髪を育んだり、味覚を正常に保ったりします。 不足しがちなので、意識して取りたい栄養素 牡蠣・煮干し・アーモンドなど イ…

【iPhone13】スマホ買い替え事例ご紹介 ★

【2022/5/13更新】【2022.01.22】【2022.01.07】改訂 iPhone13 128GB スマホ買い替え完了しました iPhone13に変えてよかったこと iPhone8 Plusよりコンパクトだけど、ホームボタンがなくなったことで画面は大きくなった 軽い 画面がきれい 処理が早いし、タ…

【ユマニチュード】人間らしさと優しさに基づいた認知症ケア ★

youtu.be 身近に認知症のおられる方は、この23分の動画をぜひご覧ください。私は、見ていて涙が出てきました。 ユマニチュードとは? *1 背景 高齢化とともに増え続ける認知症患者、日本では65歳以上の4人に1人が認知症になる可能性があると言われている そ…

【五十肩】空いた時間にできるインナーマッスル運動療法 ★

四十肩・五十肩とは? 私はテニスを週1~2回楽しんでいますが、周りの誰かは肩が上がらないという症状に苦しんでいます。 幸い私はまだですが (-_-;) 、そんなことにならないように、いい方法が放送されましたので、覚えておこうと思いました。 四十肩・五十…

【巻き爪】原因と対策

巻き爪とは? 巻き爪とは? 爪の端が内側に巻き込んだ状態になること 多くは足に起こります 「巻き爪」は病名ではなく、爪の巻いた状態のことをさし、皮膚に炎症がない場合は自由診療となります 自由診療とは、公的な医療保険が適用されない医療技術や薬剤に…

【スリムへの道】うま味は食事量を減らせる!? ★

うま味の効能 自分の舌を、うま味を感じやすいよう変化させると、食べ過ぎを防げる可能性が紹介(*1)されました。 うま味と肥満との関係をご紹介しますね。 1 うま味とは? 人間の舌が感じる5つの味感覚(甘味・塩味・苦み・酸味・うま味)の一つです うま…

【糖尿病予備軍】そのリスクとオススメ対策

日本人の5人に1人が糖尿病患者+予備軍 糖尿病のやっかいなところ 自覚症状がない 気づいた時には、さまざまな合併症を引き起こす 心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高める 新型コロナウイルスの重症化リスクも上昇する 糖尿病の落とし穴:1つでも当てはまると、…

【不安・悩み】すぐできる、心が軽くなる方法16 ★

不安など悩んでいるときに、試しましょう! 日本の精神疾患の患者数が、ここ10年急激に伸びているそうです。 さらに、有名人がうつ病や、障害を抱えていることを公表されるケースも増えてきています。 あなたが、もし不安や悩みを抱えておられたら、この16の…

【牛乳・豆乳・アーモンドミルク】それぞれの得意分野 ★

3つのミルクの得意分野 あなたは、3つのミルクを飲み分けてますか? *1の番組で紹介された、それぞれの得意分野が分かりやすかったので、ご紹介しますね。 アーモンドミルクの強み 肥満対策 風邪対策 豆乳の強み 肌トラブル対策 頭痛対策 胃腸対策 牛乳の強…

【チーズの効能】高血圧・サルコペニア・認知症・糖尿病予防・ダイエット★

チーズの効能 出典の番組で紹介された、チーズの5つの効能です。 チーズと聞けば、脂肪とか太るとかの印象を持っていたので、びっくり。 これから朝食にチーズを加えようと思いました。 チーズの5つの効能 まとめ ダイエットにつながる!? 虫歯予防 認知…