美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【認知症予防】オススメ5つの生活習慣

f:id:SakiHana:20210125151913j:plain

昨晩、2020/1/23のテレビ番組「主治医が見つかる診療所」を見て、私の祖父母のことかな?と思いきや、認知症は30代からでも始まるって聞いて、慌ててメモをとりました。 内容をご紹介しますね

結論:認知症を予防する5つの生活習慣

 このTV番組の超要約です。認知症を引き起こす始まりは、「脳にゴミがたまる」「脳が縮む・萎縮する」ことだそうです。

 脳のゴミ・萎縮を予防するのが、この5つの生活習慣だそうです

  1. 毎晩、ぐっすり7時間寝る
  2. インドのスパイス、ターメリックを食べる
  3. 毎日軽い体操「フリフリ グッパー」を習慣にする
  4. かかとドシンを毎日30回行う
  5. 取るべき10食材、控えるべき5食材のうち10個を継続的に守る

5つの生活習慣で期待出来る効果

 これらの5つの習慣を続けると、以下の効果が期待出来ます 

  • 加齢とともに増える脳のゴミ、これを掃除して認知症を予防してくれる
  • アルツハイマー病患者には、ごみが貯まっている人が多いとのこと、この蓄積されている「アミロイドβタンパク質」を分解してくれる
  • 脳細胞は死んだら増えないとされているが、新しい記憶を整理し、一時保管する「海馬」は90歳でも増え続けることが最近の研究で分かってきた。この海馬の脳細胞を増やしてくれる

5つの生活習慣の補足

【1】毎日7時間ぐっすり睡眠

  • 睡眠時間は7時間がベスト (スペインで、65歳以上の3,286人を調査した結果、認知症発症リスクが最も低かったのが7時間睡眠だった。6時間以下だとリスクが1.36倍、8時間以上だと1.27倍と、長すぎるのも良くない)

でも7時間も練る時間が無い、という人には、

  • 30分の昼寝。 15分でも机にうつぶせで寝るのも良い
  • 眠る1時間前に、38-40℃のぬるいお風呂に30分入る: 一旦は体温が上がるが、1時間後には適度に体温が下がり深い睡眠を促す
  • 寝る前に、楽しい趣味でリラックスする
  • 間接照明にする、または、照明の色を暖色系にする。スマホをいじったり、照明光は睡眠を促進するメラトニンの発生を止めてしまう
  • ワインをグラス一杯飲む (過度の飲酒はだめ)
  • お風呂に入れない日は、ホットミルクを一杯飲む

【2】ターメリック (うこん)

インドでは、70-80歳の認知症発症率が、アメリカの1/4という研究成果があるそうで、金沢大学がその理由を調べたところ、カレーのスパイスの「ターメリック」がクルクミン成分を増進し、それが認知症の原因とされる、アミロイドβを分解してくれる。

ただ、ターメリックは吸収率が悪いので、相性の良い、以下のメニューがオススメ

【5】マインド食

次の「食べるべき食材10種」「控えるべき食材5種」の計15食材のうち、10ぐらいは毎週守るようにすれば、認知症発生リスクを半減させる、というのが、米国のラッシュ大学で923人を10年間調査した結果です。

この認知症を予防する「15のマインド食」この調査結果、少しでも実行したグループは、実行しなかったグループよりリスクが半分に減ったそうです。

【毎週とるべき食材 10種】

  1. 緑黄色野菜 6回/毎週
  2. 根菜(タマネギなど) 1回/毎日
  3. ナッツ  5回/毎週
  4. 豆類  3回/毎週
  5. ベリー(イチゴ・ブルーベリーなど) 2回/毎週
  6. 魚 1回/毎週
  7. 鶏肉  2回/毎週
  8. 全粒穀物(玄米・胚芽米など、精製していない穀物) 3回/毎日
  9. オリーブオイル  優先して使う
  10. ワイン 215ml/日 以内

【控えるべき食材 5種】

  1. 赤身の肉  4回/週 以内
  2. バター・マーガリン  1さじ/日以内
  3. チーズ  1回/週
  4. おかし・スウィーツ  5回/週 以内
  5. ファーストフード  1回/週 まで

番外:それ以外の予防策

5つの対策に追加して、さらに脳に刺激を与え、認知症発生を遅らせ、予防する方法をお知らせしますね。 ちょっとむつかしい、、、ですが、、、番組では、90歳のお祖母ちゃんが、3日前、4日前に食べた夕食の献立をすいすいと思い出していた姿が、印象的でした。

  • スーパーなどで、レモンのようなにおいのする食材のニオイを嗅いで、脳を刺激
  • 旬のものを食べる: 今なら「春菊」など季節を意識する食材
  • 一日3人の知らない人に話しかける:どんな話題をすれば話してくれるかを考える
  • 食前に、料理のニオイを嗅いで、どんな食材が入っているかを認識する: 認知機能が弱まると「ニンニク」のニオイがまずわからなくなる
  • 食後など、毎日5分「ボー」っとする時間をとる: 脳の整理整頓をしてくれる。 ヨガの瞑想などがこれに当たりますよね
  • 「に」ぬきで歌を歌う: 何時も歌っている歌から、特定の文字「た」を抜いて歌う意識が脳を活性化してくれる

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

 5つの生活習慣を、すぐに始められたら認知症の発症を遅らせたり、予防出来るって、すごいことですね。 ぜひ始めましょう

  1. 毎晩、ぐっすり7時間寝る
  2. インドのスパイス、ターメリックを食べる
  3. 毎日軽い体操「フリフリ グッパー」を習慣にする
  4. かかとドシンを毎日30回行う
  5. 取るべき10食材、控えるべき5食材のうち10個を継続的に守る

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.penlirim.com/