美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【 ショウガは免疫力 】多くの漢方薬にショウガが配合されてます

 【改訂あり】この記事は、2020.6.24のこちらの改訂版ブログをご覧ください

 

 

ショウガの効能

 ショウガは、多くの漢方薬に配合されています。その理由は、このような効能があるからです。 また、同じ理由で、ショウガは多くの食事にも使われていますよね。

体温が上がることにより免疫力アップ
寒い季節の冷え対策
運動後の疲労、筋肉痛や炎症を軽減させる
適度な運動と併用すると脂肪や糖の燃焼を促進し、太りにくい体になる
腰、肩、手首、膝などの関節炎や腰痛を予防する

 

厚生労働省のホームページでは、こんな紹介ものっています

 ショウガは熱帯性の植物で、花は緑がかった紫色で香りのよい地下茎(根茎と呼ばれる)があります。 一般的に料理や医療目的で使われています。歴史的には、アジアの医療で、胃痛、吐気、下痢の治療に用いられてきました。今では民間療法または伝統療法で術後の吐気、乗り物酔い、化学療法や妊娠による吐気、関節リウマチ、変形性関節症および関節痛や筋肉痛に使われています。

 

 こう言った、効能は、ショウガの持つ2つの辛み成分に、さまざまな驚きの効能があります

ショウガの辛み成分1「ジンゲロール」

 ジンゲロールは、免疫細胞を活性化、殺菌作用、胆汁分泌の促進、抗炎症作用、吐き気・頭痛を抑える作用、老化を防ぐなどの効能があります。

 生のしょうがには「ジンゲロール」が多く含まれていて、しょうがを加熱して乾燥させると「ジンゲロール」が変化して「ショウガオール」という成分になります。

ショウガの辛み成分2「ショウガオール」

 血管を拡張させ血行を促進し、体を全身から温めてくれるのがこの「ショウガオール」の働きです。他にも血管を健康に保つ機能があり、血液サラサラ効果や健胃・整腸作用なども「ショウガオール」の特徴です。

 さらにしょうがの血行促進作用は、冷え性と切っても切れない関係にある肩こりなど、筋肉の血行不良が原因で起こる症状の改善にも効果が期待できます。

 

ショウガに副作用はないの?

 前出の厚生労働省のホームページでは、こんな紹介もあります

  • ショウガにより、一部の人に腹部不快感、胸やけ、下痢および放屁などの軽度の副作用が発現する可能性があります
  • 胆石を有する人は、胆汁を増加させる恐れがあるため、ショウガを服用する際は注意が必要であると唱える専門家もいます
  • ショウガに薬物との相互作用があるかどうか研究では明確にされていませんが、抗凝固剤(抗凝血剤)との相互作用の可能性が懸念されています

 他のサイトではショウガの「とりすぎ」についての注意があります

  • 腹痛・下痢:生姜には胃や腸を刺激する作用がありますので、食べ過ぎるとお腹を壊してしまうことがあります。生まれつき胃腸が弱い人や、疾患を抱えている人は注意が必要です

  • 胸焼け:胃の病気を抱えていたり、ストレスなどで十二指腸潰瘍を発症している場合は、摂取を控えた方が良いでしょう

  • 動悸・アレルギー:健康食品に含まれる生姜成分の服用により、人によっては動悸(不整脈)やアレルギー反応を引き起こす危険性もあります。もし動悸や痒みなどの症状が発生するようであれば、服用をやめ、医師に相談してみましょう

  • 妊娠中・お子様が摂取する際の注意点: 食欲増進効果もある生姜は、つわりにも良いとされています。しかし、乾燥したしょうがの過剰摂取はお腹の中の赤ちゃんに悪影響を及ぼす恐れもあります。妊婦さんも摂取したい健康食の生姜は、もちろん普通に食べている分には問題ありませんが、心配な人はどのくらいなら大丈夫か、医師に相談することをおすすめします。

     

 

まとめ

 ショウガの効能は、免疫力強化に、ダイエットに、オススメです 


体温が上がることにより免疫力アップ
寒い季節の冷え対策
運動後の疲労、筋肉痛や炎症を軽減させる
適度な運動と併用すると脂肪や糖の燃焼を促進し、太りにくい体になる
腰、肩、手首、膝などの関節炎や腰痛を予防する

 でもショウガには、胃や腸を刺激しますので、副作用もあります。 取り過ぎには注意して下さいね。

 

 

 

肌質改善