美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【 鉄分不足 】とにかく眠い、疲れる人必読

改訂あり】この記事は、2020.10.22のこちらの改訂版ブログをご覧ください

f:id:SakiHana:20200607084028j:plain

とにかく眠いの、、休日すこしお昼寝、、が気付いたら夜 いくら寝ても眠い、、、 仕事が進まない、、、、なんてことありませんか?

 

体がだるい・疲れ・倦怠感 の原因

  NHKのサイトで調べると、体がだるい・疲れる・倦怠感がある、といった症状は、例えば4つの原因があるとされています。 本日は、その4つめの貧血に焦点を当てて、その症状・対策についてお話ししますね

不眠・睡眠不足

ストレスがたまりやすい人

働きすぎで、十分な休養がとれない

貧血

  • 2015年の厚生労働省の調査によれば、日本人女性の約10人に1人は貧血

  • 月経のある女性に絞ると、その数は5人に1人とも言われています

  • 貧血というと「血が少なくなる」というイメージを持つ人がいますが、血液そのものの量は変わりません

  • 貧血とは血液中の、「赤血球」の「量」と「質」が低下している状態です

  • この状態になると、駅の階段を上るような軽い動作でも動悸、息切れがする、疲れやすい、顔色が悪くなる、頭が重いなどの症状が出ます

 

【出典】

鉄分が不足する 「鉄欠乏性貧血」

鉄分が不足すると起こる症状

  • いくら寝ても眠い
  • 髪や爪がぱさぱさ
  • 貧血
  • 肌荒れ
  • すぐに疲れる
  • すぐにイライラし、感情のコントロールがきかなくなる

鉄分不足によって起きる「鉄欠病性貧血」になると貧血以外に、鉄不足そのものが体に起こす、このような症状も出ることがあります

【出典】

どうして鉄不足になるの?

 私たちの体には常に鉄が貯蓄されており、そのほとんどは繰り返し体内で再利用されています。それでも貧血が起こるのは、3つ考えられます。

1.食べ物から十分な鉄をとれていない

  • 1日の鉄の推奨量は成人男性で大体7.0mg~7.5mg
  • 月経のある女性は経血で鉄分を多く失うので、10.5mgと言われています
  • 2016年の日本人の鉄の平均摂取量は7.4mgなので、閉経前の女性は特に鉄の摂取不足と言えます

2:需要の増加

  • 成長期や妊娠、授乳期の人は体内で通常よりも多くの必要とするので、鉄不足になりやすいです。

3:出血

  • ◆女性の月経:症状が特に強い場合には、女性の疾患(子宮筋腫子宮内膜症など)が疑われます
  • ◆閉経後の方・男性:胃や腸の潰瘍、ポリープ、痔など
  • ◆そのほか:子宮がんや大腸がんなど。がんの発生した部分から慢性的に出血していることがあります

貧血予防に良い・悪い食べ物

◆ 貧血予防にオススメの食べ物

  • 野菜、果物、芋類はビタミンCを多く含むため、鉄の吸収率をアップします
  • かき、しじみ、あさり、鮭は赤血球をつくり出すビタミンB12を含みます
  • 緑黄色野菜には正常な赤血球をつくるのに必要な葉酸を含みます
  • 鉄を摂取しても銅が不足していると、ヘモグロビンは正常につくられなくなります。 魚介類やレバー、大豆には赤血球中のヘモグロビンが作られるときに必要な酵素の成分である銅を含みます
  • 肉、魚、卵、乳製品など動物性たんぱく質と一緒に補うと鉄の吸収が高まります

◆ 控えた方が良い飲み物・食べ物

  • 緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒーなどタンニンを含む飲み物を食事中や食直後に摂取すると、タンニンが鉄と結合して鉄の吸収を悪くします
  • 玄米、おから、ふすまなど不溶性食物繊維を含む食べ物を摂取すると一緒に排泄され、鉄の吸収を阻害します
  • ハムやソーセージ、練り製品、その他加工食品、清涼飲料水、スナック菓子などに使用される添加物の一種であるリン酸塩は鉄の吸収を阻害します

出典:健康長寿ネット貧血予防に良い食事・食べ物・調理方法とは

鉄分がコラーゲン生成を助ける

 眠い疲れやすいイライラ肌荒れなど、ぜーんぶのフォローをしてくれるコラーゲン。このコラーゲン生成には、鉄分が最も大切なひとつです。

ツヤツヤ女子で居続けるために、鉄分豊富なお肉やお魚を食べて、鉄分摂取心掛けて欲しいです。

でも、食事で鉄分を考えた献立も大変ですよね。簡単に鉄分摂取なら、鉄分サプリを使って、簡単に鉄分摂取して欲しいです

まとめ

 簡単に鉄分とるなら、鉄分サプリを一日3回食後に摂取すれば、このような症状を防ぐことができます。

  • 髪や爪がぱさぱさ
  • 貧血
  • 肌荒れ
  • すぐに眠くなる
  • すぐに疲れる
  • すぐにイライラする
  • 感情のコントロールがきかなくなる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌質改善