美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【 お酢パワー 】ダイエットにも健康にも有効

f:id:SakiHana:20200731190656p:plain

 

 

お酢の効果: 毎日お酢を食べている、ご一家の例

 ある「お酢大好き」ご一家の事例が、NHKの「美と若さの新常識」2020.07.09 放送で紹介されました。 とっても素敵で、わかりやすく、ぜひ皆さんにお知らせしたいとおもったので、ご紹介しますね。

お酢の効果

  • 結婚当初 84kgあったご主人の体重が、今(44歳)では67kg およそ17kg減!
  • 体脂肪:ご夫婦とも、肥満とされる数値を大きく下回る
    • 男性の体脂肪 25%以上が肥満 : ご主人 15.4%
    • 女性の体脂肪 30%以上が肥満 : 奥さん 19.7% 
  • 内臓脂肪: 30段階評価で、健康的なレベル
    • 内臓脂肪が高いレベル: 15-30
    • やや高いレベル   : 10-14
    • ご主人:  4
    • 奥さん:  2
  • 血圧: 健康そのものの数値
    • 推奨範囲:   85 mmHg ~ 135 mmHg
    • ご主人:  76 mmHg ~ 126 mmHg
    • 奥さん:  71 mmHg ~ 108 mmHg
  • ご家族、お子さんの評価:お酢を飲んでいて体重とかも大丈夫だし、風邪もひかない。 昔はよくひいてたけど。今はそんなに

ご一家の食事

  • NHKのTV番組では、昼食だけでも、1人当たりのお酢摂取量は、およそ100ml
  • このご一家では、毎日、必ずお酢料理が食卓にあがります
  • 1.8リットル (一升) のお酢を、わずかひと月で使い切るそうです

なぜ? このご一家の特長

  • こうした、お酢づくしの生活、奥さんのおばあちゃんや、お母さんのころから、
    お酢はカラダにいいと言われて、慣れ親しんだそうです
  • ご主人 「最初のうちは控えめにしてくれていて、しょうゆの代わりにすると良いよ、って言われました。しょうゆを減らして、お酢を増やすようにしたら、慣れてきました」 
  • いまでは、家族全員、お酢が大好きになったんだとか

【出典】

 

お酢の効果は、ダイエットだけではない!

お酢の効果・効能

  • 肌質・髪質が改善:便秘の解消され、肌細胞・頭皮の細胞の代謝がよくなり、
  • ダイエット効果:血糖値上昇を抑える・便秘解消によるポッコリおなかの改善

  • 健康効果: 高血圧の改善、コレステロール値を下げる
  • 肝臓病の予防: クエン酸が予防
  • 便秘解消: 蠕動運動を促す作用があり
  • 二日酔いの予防: アルコールを胃にとどまらせ、緩やかに吸収させる
  • 疲労回復:酢酸は体内でクエン酸に変化し、エネルギー産生をうながす

お酢がダイエットに効く、と言われる理由

  • 脂肪燃焼を助ける

  • 内臓脂肪を燃やす

  • 血糖値の上昇を防ぐ

【出典】

お酢は、たくさん食べても大丈夫?

一日 90mlぐらいなら、まったく問題なし

  • 「過剰摂取について、実は日本にデータがありまして、1日あたり90mlだったら、まったく問題なかったです。調理に使えば、味も薄まりますから、大丈夫です」 広島修道大学 健康科学部 多山 賢二 教授

お酢を飲むときに気を付けること

  • お酢は酸性なので、取りすぎと、歯のエナメル質が溶けて虫歯になりやすくなったり、胃の負担になってしまい、胃痛などの原因になってしまいます
  • お酢を飲んだ後は、うがいをする
  • 原液で飲むことを避ける
  • 空腹時はお酢を飲むことを避ける

 

【出典】

参考:お酢って、どんな作り方?

 番組では、千葉県の工場を訪れ、お酢の作り方を教えていただきました。 大きな木の樽がずらりとならび、木桶の中に、お酢の原料が入っています

原料

  • お酢はアルコールから作られる調味料
  • そこに、酒かす、水を加えたものを原料とします

アルコールがお酢に変わるヒミツ

  • お酢屋さんは、自分のところで、酢酸菌を持っています。例えばパン酵母の公酵母は売っていますが、酢酸菌は売っていません。代々受け継いでおります」 小泉教授
  • 上の原料の中に、「酢酸菌」を入れると、アルコールをどんどん食べて、別の成分「酢酸」を生み出します
  • お酢特有の、すっぱい味のもとになっているのが、この「酢酸」
  • この酢酸を含んだ調味料を、「お酢」と呼びます
  • 期間は、およそ半年、じっくり発酵・熟成し、仕上げの段階で、ろ過・殺菌します

いつ頃前から、お酢は作られているの?

  • 紀元前 4000年くらい前から 世界史の文献の中に残ってる
  • 大体 紀元前2000年くらいの頃には、ピクルス、漬物用に野菜とかを保存するために、使われていたそうです
  • 日本では、4-5世紀くらいからで、酢醤油につけた鯛を食べたいという、万葉集の和歌が残っていので、そのころから酢は高級品みたいな認識があったようです

【出典】

 

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます 。

 お酢パワーと、その作り方をご紹介しました。 

 一日90mlまでは、好きなだけとっても大丈夫、というお墨付き。 ぜひお酢を、いつも食卓に乗せておいて、しょうゆや塩分の代わりに使い始めてください。

お酢の効果・効能

  • 肌質・髪質が改善
  • ダイエット効果
  • 高血圧の改善、コレステロール値を下げる
  • 肝臓病の予防
  • 便秘解消
  • 二日酔いの予防
  • 疲労回復

お酢の種類別に、その効果を紹介しますのでご期待下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌質改善