美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【蚊】刺されやすい人の特徴と刺されたときの対処法 ★

 

今年もやってきた「蚊」の季節。蚊に刺されると腫れたりかゆくなったりします。蚊に刺されないための予防法や刺された時の対処を教えてもらいました

蚊に刺されやすい人の特徴

   

こんなとき怒りのレベルは何点ですか?

 皆さんのパートナーとの生活で、(A)~(D)のようなことがあったら、10点満点で、何点の怒りでしょうか? 点数をつけてみて下さい。

  • (A) おはよーと言ったのに、返事が無い
  • (B) コロナウイルス感染防止のため、手洗いして!って言ってるのに無視
  • (C) たのしみのプリンを冷蔵庫に入れていたら、食べられてしまった
  • (D) 何度言っても、後かたづけしてくれない

あなたのパートナーの怒りのレベルは何点ですか?

 あなたのパートナーや親しい人に、同じ質問をしてみて下さい。 きっとあなたと点数が異なると思います。 

 

f:id:SakiHana:20200502095457p:plain

怒りのレベルを10点で測ってみましょう

お互いの怒りのツボを知り合いましょう

 怒りのツボは、各自の持っている「これは大切よね」と思っている価値観の大きさで変わるのです。 この連休をチャンスに、無駄な怒りを減らしましょうね。

  • お互いの「むかつく」ツボを知る
  • その結果、家族それぞれが大切に思っている価値観を知る
  • その価値観を大切にしてあげて、無駄な怒りを減らす

【出典】

アンガーマネジメント診断

 皆さんは次の6つのタイプで、どれが一番自分に当てはまるか、診断してみてください。 大切なことは、自分がどのような時に怒りを感じやすいかを理解することです。

1) 「公明正大」タイプ

  • 世の中には尊重すべき規律があり、人はそれに従うべきだ
  • たとえ小さな不正でも見逃されるべきではない


2)「博学多才」タイプ 

  • 物事は納得いくまで突き詰めたい
  • 好き嫌いがはっきりしているほうだ


3) 「威風堂々」タイプ 

  • 自分に自信があるほうだ
  • 自分はもっと評価されていいと思う


4) 「外柔内剛」タイプ 

  • 人の気持ちを誤解することがよくある
  • 自分で決めたルールを大事にしている


5) 「用心堅固」タイプ 

  • なかなか解消できない、強いコンプレックスがある
  • 人の言うことをそのまま素直に聞くのが苦手だ


6) 「天真爛漫」タイプ 

  • リーダー的な役割が自分に合っていると思う
  • 言いたいことをはっきりと主張すべきだ

【出典】

タイプごとの特徴と、イライラを減らすコツ

 

1) 「公明正大」タイプ

  • 特徴:自分の考え方や信念を大切にし、定めた目標に向かって努力するタイプです。正義感が強く、道徳心も高いので、他人から頼りにされるという長所を持ちます。しかし、それゆえにルール違反や規則に従わない人を見ると、怒りが沸き、公共の場でも迷わず介入する場合もあります。
  • イライラを減らすコツ:道徳観や規範を大切にするタイプであるがゆえに、周りのちょっとした不正も許せないことが短所だと言えます。自分の価値観と他人の価値観は違うのだということを意識しましょう。また、自分の中のルールや規則を押し付けることなく、他人の考え方を受け入れるという寛容さを身に付けましょう。

2) 「博学多才」タイプ 

  • 特徴:向上心が高く、何事も挑戦しようという前向きなタイプ。完璧を追求し、困難な状況下でも物事をやり遂げようとする点が長所です。しかし、完璧主義が災いして、自分にも他人にも厳しくなりがちです。優柔不断な人や考え方が違う人に対して、怒りを感じることが多いといわれています。
  • イライラを減らすコツ:物事に対して意欲的に取り組み、自分自身を成長させるのは素晴らしいことですが、周りには、それができる人ばかりではありません。白か黒ではなく、中間もあって良いのだという意識を持ち、価値観が違う人に対する視野を広げると良いでしょう。


3) 「威風堂々」タイプ 

  • 特徴:自分に自信を持ち、リーダー的素質を兼ね備えるタイプです。頼りがいのある雰囲気に憧れの目で見られるときもあります。しかし、プライドが高く、思い描いていた方向に物事が進まなかったり、自分への評価を低くされたりすると怒りやストレスを感じます。
  • イライラを減らすコツ:自分に自信があることはプラスにも働きますが、その自信がゆらいでしまうかのような出来事に遭遇することもあります。そのときに、「自分自身を否定された」と思うのではなく、その状況の「最善の判断が採用された」と捉えましょう。また、他の人が評価されたからと言って、自分自身の評価が下がるわけではありません。

4) 「外柔内剛」タイプ 

  • 特徴:外見は穏やかに見えますが、確固たる自分の意思を持っているタイプです。自分の決めたことはやり通すことを信条にしていますが、その雰囲気ゆえに、他人から何かを頼まれることも多くなりがちです。したくないことをしなくてはならなかったり、自分のルールに反している物事に出会ったりするとストレスの原因となり、ささいなことで怒りが生じることがあります。
  • イライラを減らすコツ:自分自身の信条を持っているため、それに合わない事を行うのが苦手です。しかし、自分の信条を緩やかにすることで、他人への怒りが軽減する可能性も高いです。また、誰かに何かを頼まれても、それを制限したり、自分のためのストレス発散法を見つけたりすることで、心が安定する場合も多いでしょう。

5) 「用心堅固」タイプ 

  • 特徴:真面目な性格で、物事を自分自身で客観的に判断できるタイプです。慎重に行動するため、冒険は好みませんが、周りに頼ることが苦手なため、ストレスが溜まることが多いのが特徴です。また、他人にレッテルを貼りがちで、自分と比較することで、ねたみや怒りの感情を感じることもあります。
  • イライラを減らすコツ:冷静に物事を見ることは大切ですが、他人を信用することができないと交友関係がスムーズに進まないことが多々出てきます。他人への思い込みを避け、時には周りに頼ることを心がけると、他人との距離も縮まり、楽になることができるでしょう。


6) 「天真爛漫」タイプ 

  • 特徴:自分の気持ちを正直に伝えることができ、行動力もあるため、人から羨ましがられる存在であることも多いタイプです。ただ、素直すぎてストレートな物言いをし、空気を読むことが苦手なので、制限がかかる状況に身を置いていると、不満やストレスを感じてしまいます。
  • イライラを減らすコツ:自分の気持ちに正直に、勢いで行動することも多いため、一旦立ち止まって考えたり、他人の意見を聞いたりすることを心がけることが大切です。また、自分の意見を伝えることが美徳とは限らないということもあります。一旦相手の意見に従う方が上手くいくケースもある、ということを意識しておきましょう。

【出典】

怒りと上手につきあう

 人は怒りを上手にコントロールできると、年収が約2倍になり、平均寿命が7年長くなる、という説があるらしいです。

 怒りと上手に付き合うコツを5つお伝えしますね。

怒りのメカニズムを知る

  • 怒りは要望: 怒りというのは、何らかの要望を表現するための表現方法の一つであり、それによって何か物事を動かそうとしているわけです。
  • 怒りは二次感情: 最初に「苛立ち」「恐怖」「不安」「恐れ」「寂しさ」といった一次感情が存在し、それが怒りという表現として噴出しているわけです。 怒りの裏側には「わかってもらいたい」一次感情が隠れているということです。
  • 怒りは伝染する: 人間は怒りに対して怒りで反応します。怒りを抱えている人は、周囲の人の潜在的な怒りも目覚めさせてしまいます。また、身近な人に対してはより強くなってしまう性質もあります。

上手に付き合うコツ

  • 6秒我慢
  • XXXすべきという価値観を手放す
  • じぶんが怒っても、世界は変えられないことを理解する

 

【出典】

アンガーマネジメントとは?

 1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。

アンガーマネジメントの目的

  • 怒らないことを目的とするのではない
  • 怒る必要のあることは上手に怒る
  • 怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標に

アンガーマネジメントの歴史

 

【出典】

 

 

まとめ

 コロナウイルスと戦うためには「アンガーマネジメント」が必要です。

アンガーマネジメントとは?

  • 怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです

怒りとうまく付き合うには?

  • 自分の怒りのレベルを、10段階で冷静に考えてみる
  • 怒りのメカニズムを知る: 怒りは要望>二次感情>そして伝染する

アンガーマネジメントの実践

  • 6秒我慢
  • XXXすべきという価値観を手放す
  • じぶんが怒っても、世界は変えられないことを理解する

 

 みなさま、どうぞ、おだやかなお盆を過ごして下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

https://www.penlirim.com/