美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【健康情報】エセ情報を見抜くには?

今回は、このブログが発信する情報でご迷惑をおかけしないよう、自戒の気持ちを込めて、情報をお届けします 

蜂蜜のはなし

 蜂蜜を市販のジュースに入れた離乳食を生まれて6ヶ月の赤ちゃんにに与えてしまい、乳児ボツリヌス症で死亡するという痛ましい事故が起こりました

 この本*1で訴えているのは、育児情報はググらない ということでした。

エセ健康情報のリスク *1 *4

  • ちまたにあふれる「トンデモ健康情報」には妊娠・出産・育児の情報が多い
  • 蜂蜜が1歳未満の乳児に禁忌であるという事実が、広くは知られていなかった
  • インターネット上のレシピ交換サイトには、蜂蜜を使った離乳食のレシピが多数掲載されている。 (注:この事故の後、急遽「蜂蜜は一歳以下に与えないで下さい」という注意書きが表示されるようになった)
  • 私が高校生の時に、お化粧に興味を持ち始め、デパートの化粧品売り場で「つかまって」無理矢理化粧してもらって「とっても可愛いですよ」とか言われて、、、、結局顔の肌がとても荒れたことを覚えています。その時に分かったのは、化粧品には様々な人口化合物が入っていると言うことでした

要注意「トンデモ」ない「怪しい」言葉 *2 *3

 出典*3  で紹介されている5つの怪しい言葉です

  • Detox デトックス:イギリスの国民保健サービスは、「デトックスという言葉には何の科学的根拠もなく、そのような製品を購入する必要はない」
  • 体内除染: 放射性物質は元素ですので、「分解」はできません
  • 好転反応: 正式な医学用語の中に「好転反応」という言葉はありません
  • 水素: 水素を含んだ「水素水」「還元水」なるものも流行しています。しかし、世に出回る「水素水」に含まれる水素はごく低濃度であり、何らか効果が期待できるとは思えません
  • 学会で発表: 学会というものは、参加料金さえ払えばどんな内容でも発表させてもらえます

エセ情報を避ける方法 *3

  • 調べたいキーワードにプラスして「反論」「ニセ科学」「トンデモ」などの言葉を付け加えて検索してみる
  • 「go.jp」ドメインは政府機関の、「ac.jp」は大学の発信する情報ですから、相対的に信頼性の高い情報
  • 国民生活センターのサイトはよくまとまっており、もっと活用されるべきです
  • 国立健康・栄養研究所による「健康食品の安全性・有効性情報」のサイトは、各種論文情報がひととおりまとめられており、信頼性の高い情報源となりえます

【出典】

情報を見極める10箇条

 情報に接する時には、「本当かな?」と立ち止まって問いかけ、安易に答えを出さない・・・そうした思考の習慣を、これから身につけていきましょう。
 そのような場面で役立つ「情報を見極めるための10か条」をご紹介します

情報を見極めるための10か条 *5

  • 「その根拠は?」とたずねよう
  • 情報のかたよりをチェックしよう
  • 数字のトリックに注意しよう
  • 出来事の「分母」を意識しよう
  • いくつかの原因を考えよう
  • 因果関係を見定めよう
  • 比較されていることを確かめよう
  • ネット情報の「うのみ」はやめよう
  • 情報の出どころを確認しよう
  • 物事の両面を見比べよう 

 

まとめ

 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

 私自身、美と健康に関する情報を発信している立場で、自戒をこめて、間違った情報をあなたに届けないよう、以下を守っていきます。

エセ情報を避ける

  • 調べたいキーワードにプラスして「反論」「ニセ科学」「トンデモ」などの言葉を付け加えて検索してみる
  • 「go.jp」ドメインは政府機関の、「ac.jp」は大学の発信する情報ですから、相対的に信頼性の高い情報
  • 国民生活センターのサイトはよくまとまっており、もっと活用されるべきです
  • 国立健康・栄養研究所による「健康食品の安全性・有効性情報」のサイトは、各種論文情報がひととおりまとめられており、信頼性の高い情報源となりえます

 

そして、蜂蜜は乳児には死亡の危険があり、絶対に与えないこと! 

 

 

 

 

 

 

https://www.penlirim.com/