美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【尿路結石】悪魔の激痛の原因と予防法

 

f:id:SakiHana:20210829085955j:plain

 

尿路結石ってどんな病気?

 

 発症すると激痛が走り“悪魔の一撃”とも言われる病気「尿路結石」。 私は関係ないと思ってましたが、、予防策を実施しようと思いました。

どれくらい発生するの?  *1

  • 男性: 15.1% : 7人に1人
  • 女性:  6.8%  : 15人に1人  女性はかからない?と思ってました(-_-;)
  • 患者数は年々増加し、この40年間で約3倍に増えています

尿路結石とは?  *2

  • 腎臓・尿管・膀胱・尿道を含めた尿の通り道を「尿路」といい、腎臓でできた結石が尿路に詰まって痛みなどの症状を引き起こす病気を「尿路結石」と呼びます
  • 特に尿管に詰まる場合が多く、尿路結石のうち90%以上は尿管に詰まって発症しているそうです
  • 何よりもやっかいなのは、一度尿路結石になると80%~90%の方が再発することです

その症状は?   *1*2

  • 夜中に激痛で目が覚めた、痛くて救急車を呼んだなど、人間が感じる最も強い痛みの一つと経験者が語っています
  • 種類の違う痛みが2度襲う (1) 結石のトゲトゲが尿管につまることの痛み (2) 腎臓が腫れて、腰から背中にかけて激痛が走る
  • 吐き気からはじまることがある
  •  
  • 一旦起こった激痛は、欠席が消失するまで何度も繰り返します

結石を放置すると?   *1 *2

  • 結石を放っておくと腎臓が腫れて水腎症という状態になり、腎機能が停止する腎不全になることがあります
  • 全身に細菌がまわって死に至るケースもあるといいます

【出典】

 


人気ブログランキング

ひとつでも✔ が入ると危険

   尿路結石セルフチェックしてみてください。 ひとつでも✔があると危険だそうです。

▢ 喉が乾いたら水よりお茶やコーヒーを飲む

  • 紅茶・緑茶・コーヒーは、結石の原因であるシュウ酸を比較的多く含んでいます
  • 少量だと問題ありませんが、普段から過剰に摂取している方は注意が必要だそうです

▢ 普段から乳製品などカルシウムを進んで摂らない

  • 体内に入ったシュウ酸は、小腸内でカルシウムと結合すれば便として排出されます
  • シュウ酸が多すぎるとカルシウムと結合できず余ったものが腎臓へ運ばれ、腎臓で結石になってしまう
  • 普段からカルシウムを意識して摂っていない人は、結石ができやすくなってしまうそうです

▢ 血縁者に結石になった人がいる

  • 遺伝もあるそうですが、責任遺伝子は同定できていません  *1
  • 1番は食生活が似ているため結石ができやすくなってしまうそうです

▢ 魚より肉が好き

  • お肉などに含まれる脂肪はカルシウムと結合しやすいため、余ったシュウ酸が腎臓に運ばれやすくなるそうです

▢ 尿酸値が高めと言われた事がある

  • 柑橘類などに多く含まれる酸味の成分「クエン酸」は、シュウ酸とカルシウムの結合を妨げてくれます
  • 尿が酸性だとクエン酸はあまり働かないそうで、痛風の原因で有名な尿酸は、尿を酸性に傾けるため注意が必要だそうです
  • 糖や塩分を摂りすぎると尿が酸性に傾きやすくなるそうなので、摂り過ぎに注意しましょう

▢ 血尿が出る

  • 健康診断で、尿潜血と言われた
  • 目で見て、おしっこが赤い

 

【出典】

 

原因は?

   

シュウ酸  + カルシウムの結合

  • シュウ酸とは、食物の苦味やえぐみの元になるもので、「あく」の成分の1つです
  • シュウ酸が体内に多く存在するカルシウムと腎臓内で結合する事で、石ができるといわれています

 

 

予防法

   

カルシウムをうまく摂る

  • シュウ酸と一緒にカルシウムを摂れば、小腸内で結合し便として排出されます
  • 尿路結石予防には、低脂肪牛乳や小魚など、脂肪分が少なくカルシウムが豊富な食材を普段の食事にちょい足しするのが、おすすめです

良い尿をたくさん出す

  • 水分が不足すると尿が濃くなるため、尿の成分が固まりやすくなります
  • 汗をかき脱水状態になりやすい夏場は、結石患者が約2倍に増えるといわれています
  • 結石予防のためには、1日2L以上水を飲み、薄い尿をたくさん出すようにしましょう
  • 良い尿にするためには、シュウ酸とカルシウムの結合を防ぐ柑橘類に含まれる「クエン酸」を意識して摂る事が大切だそうです

sakihana.hatenablog.com

 

 

参考

 私のブログで、腎臓を取り扱った記事をご参考までまとめておきます。

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。 ここ40年で3倍に増えている尿路結石でのたうち回らないよう、これらの一つでもチェックがあれば、予防しましょう

一つでも✔があれば、改善しましょう

▢ 喉が乾いたら水よりお茶やコーヒーを飲む

▢ 普段から乳製品などカルシウムを進んで摂らない

▢ 血縁者に結石になった人がいる

▢ 魚より肉が好き

▢ 尿酸値が高めと言われた事がある

▢ 血尿が出る

予防法

▢ カルシウムをうまく摂る

▢  良い尿をたくさん出す: 1日2リットルの水・かんきつ類などクエン酸をとる