【 ゴースト血管とは 】毛細血管を再生する方法
【SakiHanaブログ アクセスランキング4位】2021.07.30時点
ゴースト血管とは?
ダルい・疲れがとれないなどの身体の不調には毛細血管が大きく関係しているといわれています。毛細血管の機能が低下すると、日々の不調以外にも糖尿病や肝機能低下など命に関わるさまざまな病気につながることもあるのです。
ゴースト血管とは = 血流が途絶えて毛細血管が消えること
- 毛細血管には隙間があり、その隙間から血液成分が微量に漏れ出すことで周辺の細胞に酸素や栄養を届けています
- 毛細血管がゴースト化してしまうと、酸素や栄養を絶たれた細胞が死に、健康や美容に重大な問題を引き起こすことが分かってきました
-
大阪大学微生物病研究所情報伝達分野 高倉伸幸 教授は、血流が途絶えて消えた毛細血管を、人がいなくなった街を「ゴーストタウン」と呼ぶことになぞらえ、「ゴースト血管」と名づけられ、注意を喚起してこられました
- 細胞の老化は、以前はシミやシワ、たるみなど、肌に関する老化が注目されていましたが、2010年以降、加齢疾患のほとんどに、毛細血管の血流不足がかかわることがわかってきました
ゴースト血管が体に与える影響
-
ダルさ : ゴースト血管になると老廃物の回収ができなくなります。すると、疲労物質がたまってしまい身体のダルさにつながります
-
冷え : ゴースト血管になると指先に熱を運ぶ機能が低下するため、手足の冷えなどの不調につながります
-
シミ : 血管がゴースト化するとシミの原因であるメラニンを回収できず、やがてシミとなって現れます
- かすみ目
- シワ・たるみ
- 抜け毛
- 胃痛
- めまい
- 耳鳴り
脳
-
脳は“ゴースト血管”のダメージが大きな臓器です
-
毛細血管が酸素や栄養を届けるだけではなく、認知症のひとつであるアルツハイマー病の原因物質、アミロイドβの排出を担っているからです
-
アミロイドβは健康な人の脳でも発生していますが、毛細血管が健康であれば、脳の外に速やかに排出されます
-
“ゴースト血管”になってしまうとアミロイドβが十分に排出できず、脳に蓄積してアルツハイマー病が発症・進行しやすくなるのです
- アルツハイマー病の脳では毛細血管の密度が正常な脳より29%少なかった
(三重大学冨本秀和教授らの研究より)
骨
-
新陳代謝が活発な骨にとっても毛細血管は重要な役割を担っています
-
骨は日々、壊されたり作られたりを繰り返して維持されていますが、カルシウムなど新しい骨の材料を届ける毛細血管がゴースト化すると骨粗しょう症につながると考えられています
- 骨粗しょう症の状態にあるマウスの骨の毛細血管はほとんどなくなっていた
(マックスプランク研究所 ラルフ・アダムス博士の研究より)
【出典】
- 健康カプセル ゲンキの時間 2020.08.16 地球2周半の長さ!?知っておきたい毛細血管の真実
https://hicbc.com/tv/genki/archive/200816/ - 特選街web 2019.04.15 【ゴースト血管とは】毛細血管減少の改善・再生に役立つ食事と運動はコレ! 大阪大学微生物病研究所情報伝達分野 高倉伸幸 教授
https://tokusengai.com/_ct/17255883
あなたの毛細血管は大丈夫?
全身を巡る毛細血管は、老化や劣化などが起こると部分的ではなく全身の毛細血管に影響を与えます。健康状態がわかりやすい指先で、毛細血管の状態をチェックしましょう
簡易テスト NHK ゴースト血管危険度チェック *1
最初の6項目がYesなら、危険度は高いです。
- 大食い?
- お風呂は湯船につかる?
- 喉が渇きやすい?
- タバコを吸う?
- 高血圧と言われている?
- 日中に眠気を感じる?
- 年齢・性別
爪床圧迫テスト *2
- 親指の爪の根元を5秒間指で押してから離す
- 赤みが戻るまでの時間を測定する
- 爪に赤みが戻るまで5秒以上かかる場合は、ゴースト血管の可能性があります
ジャパンローヤルゼリー ゴースト血管度チェック *3
下の図で、16点以上チェックがついたら、かなり危険だそうです
- 耳・鼻
- 目
- 毛髪
- 血管
- 口内
- 肌
- 爪
- 手足
- おなか
【出典】
- *1 NHKスペシャル ゴースト血管 危険度チェックのご参加ください
金沢医科大学 赤澤純代准教授
https://www.nhk.or.jp/special/kekkan/ - *2 特選街web 2019.04.15 【ゴースト血管とは】毛細血管減少の改善・再生に役立つ食事と運動はコレ! 大阪大学微生物病研究所情報伝達分野 高倉伸幸 教授
https://tokusengai.com/_ct/17255883 - *3 ジャパンローヤルゼリー㈱ ゴースト血管の恐ろしさ
https://jrj-shop.jp/health_topics/health_topics-514/
ゴースト血管になる原因
紫外線
- 紫外線を浴び続けると、活性酸素が発生し毛細血管にダメージを与えゴースト化につながります
早食い
- 空腹時に一気に食物が身体に入ると、血糖値が一気に上がってしまいます
- そして血管の壁にダメージを与え、血管が緩みやすくなり太くなります
- 健康な毛細血管は赤血球が血管の壁に触れる事で栄養や酸素を細胞へ送り込んでいますが、太くなった毛細血管では赤血球が血管の壁に触れないため、栄養や酸素が届かずいずれ毛細血管が消滅。ゴースト血管になってしまいます
過度な運動
- 適度な運動は身体に良いですが、過度に行うと活性酸素が生成されて毛細血管にダメージを与えゴースト化につながります
疲労、睡眠不足
- 疲れや睡眠不足は、血管の構造がもろくなるためゴースト血管につながってしまいます
ストレス
-
ストレスがかかると、毛細血管周りの筋肉が細くなり血流が悪くなってしまうため、いずれ血管のゴースト化につながります
【出典】
- 健康カプセル ゲンキの時間 2020.08.16 地球2周半の長さ!?知っておきたい毛細血管の真実 https://hicbc.com/tv/genki/archive/200816/
毛細血管を蘇らせる方法
毛細血管の通りをよくする効果があるおすすめの食品はシナモン、ルイボスティー、ヒハツです
使い方は、基本的にコショウと同じと考えればいいでしょう。ただし、毎食のようにとると、胃腸などに負担をかけてしまうので気をつけてください
シナモン・ルイボスティー・ヒハツ の効果
- 毛細血管の内皮細胞にある受容体Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くするスイッチです。ルイボスティー、シナモン、ヒハツには、このTie2を活性化するピペリンという物質が含まれています *PRTIMES
- 毛細血管は細胞が一つひとつくっついてトンネルのようになっているのですが、シナモン、ルイボスティー、ヒハツ(ロングペッパー)は、細胞同士をくっつきやすくする成分が含まれています *婦人公論
-
シナモンやヒハツは香辛料として料理に、ルイボスティーはブレイクタイムに、といったように、日常的に摂るとよいでしょう *婦人公論
- オススメの量は、一日シナモン 0.6g 小さじ1/2です
ルイボス
- ルイボスは南アフリカ共和国のケープタウン近くのみに自生するマメ科の植物です
- その葉を乾燥して発酵させたお茶がルイボスティーです
- 毛細血管の若返りにとって大事な、活性酸素を中和するフラボノイドが豊富に含まれています
- 動脈硬化、糖尿病、胃弱や便秘、ストレス緩和など、さまざまな健康効果があるといわれています
- 味や香りにあまりクセがなく、飲みやすいこと、カフェインレスであることも人気です
シナモン
- シナモンはクスノキ科の常緑樹で、乾燥させた樹皮をスパイスとして使います
- ビタミンB1、B2、ナイアシン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など栄養豊富で、漢方の生薬としても用いられます。抗酸化物質も含まれていて、毛細血管の老化、劣化予防に役立ちます
ヒハツ
- ヒハツは、東南アジアが産地の黒コショウの原種ともいわれる植物です
- ヒハツをとると、老化、劣化した毛細血管が修復されたり、新しいピカピカの毛細血管が生まれたりすることにつながります
- 血流をよくして血圧を下げる働きもあります
シナモンの効果は ↓ のブログでもご紹介しています
【 出典 】
- PRTIMES 2020.03.06 健康のカギは#毛細血管が握っている! 毛細血管が若返ると免疫力もアップ
- MAG2NEWS 2017.03.27 現役医師に聞く。食品の「焦げ」部分はやっぱり身体に悪かった
- 林修の今でしょ!講座 『3時間スペシャル』 2017年5月2日(火)19:00~21:48 テレビ朝日 「毛細血管の減少を食い止める調理法は?」、正解は「しゃぶしゃぶ」
まとめ
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます
毛細血管は加齢とともに減少します、20代と比べると、60代では30%、70代では40%も減ってしまうそうです
でも、ありがたいことに、毛細血管は何歳になっても、新たな毛細血管が育ち、定着していくのです。
出典のTV番組情報と、今までのこのブログの情報を集約して、毛細血管のゴースト化を防止・再生させる方法を、ぜひトライしてくださいね。
元気な毛細血管を増やす方法
- 耳たぶを1分もむ
- グー・パー
- 入浴
- ウォーキング前に“ちょこっと筋トレ”
- ふくらはぎの刺激
- 入眠後の3時間がカギ
- 毛細血管は手や足に集まっているので、立った状態でかかとを上げ下げする運動や、手をグーパーする運動を行うと、血流が良くなり毛細血管が刺激・再生されます
元気な毛細血管を増やす食べ物
- しゃぶしゃぶ
- シナモン・ルイボスティー・ヒハツ
【参考】毛細血管を再生させる方法や、体の老廃物を処理してくれるリンパマッサージ