美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【 便秘解消たべもの 】あずき・ながいも、でスッキリ

 

f:id:SakiHana:20200903170611j:plain

毎朝スッキリ出る!?

あずき、ながいもがオススメの理由

  お通じがよくなったというNHKガッテン番組の情報から、便秘にお悩みの方へのご紹介です。

小豆(あずき)長芋(ながいも)がオススメの理由

  • どちらも、難消化性でんぷんと言われる「レジスタントスターチ」をたっぷりと含む
  • TV番組の実験では、ながいもを毎日100gずつ、ふだんの食事に加えたところ、12人中8人の便の回数が増加
  • 女性ボディビルダーで有名な安井友梨さんが、あんこたっぷり、甘さ控えめ「おはぎ」を毎日食べて、「どっさり」と紹介されていました

 

レジスタントスターチが便をつるりと出してくれる理由

  • 食べても消化吸収されず大腸に届く
  • 便の量を増やして腸のぜんどう運動を活発にしてくれる

  • 腸内細菌のエサになったり、便に水分を与えて出しやすくしたりといった働きがある

  • 便秘解消には、2種類の食物繊維をバランスよく摂取することが重要ですが、レジスタントスターチが両方行ってくれる

    • 不溶性食物繊維:シイタケなどに多く含まれる。便の量を増やす働きが
    • 水溶性食物繊維:ニンニクなどに多く含まれる。水溶性食物繊維には便のかさ(体積)を増やし、また腸内細菌のエサになる働きがあります。

 

【出典】

あずきを使った、オススメの食べかた

   小豆は和菓子のイメージが強く、甘いもの=カロリーが高い? とご心配の方も多いかと思います。 番組ではそんな心配のある方にも納得の4つの食べ方が紹介されていました。 詳しくは、【出典】のURLをご覧くださいね

  • レジスタントスターチたっぷり!塩小豆
  • ガッテン流 手作り香りあん
  • 絶品!冷た~い煮汁スイーツ
  • 和菓子ライター 高さんの冷やしぜんざい

 

【出典】

 

長いも、オススメは生でたべること

  実はレジスタントスターチは、加熱されると量が大きく減ってしまいます。しかしナガイモやジネンジョなどのヤマイモは、生で食べられるという特性があるため、レジスタントスターチを効率的に摂取することができます。 

 詳しくは、【出典】のURLをご覧くださいね

  • 「とろろ」や「たんざく」など、生で食べるのがおすすめ
  • ナガイモは皮が薄いため、皮ごと食べてもOK
  • 皮は、意外なほど気にならず、風味も増します
  • ナガイモジュース: 皮付きナガイモ、牛乳やヨーグルト、バナナをミキサーで混ぜて飲む  

 

【出典】

 

 

レジスタントスターチの健康効果と注意

 

便秘以外のレジスタントスターチの健康効果

注意

  • レジスタントスターチを含む食材には消化されやすいでんぷんも含まれているため、取り過ぎは禁物
  • 体重の増加などにつながる可能性があります
  • レジスタントスターチは食物繊維の不足分を補う感覚で摂取するのがよく、ナガイモの場合1日に小鉢1杯分(およそ100g)が目安です
  • 人によっては、おなかが緩くなる場合があります。食べる量や頻度を調整してみてください

【出典】

 

まとめ

 ここまで読んでいただいて、ありがとうございます。

 便秘解消には、さまざまな方法があり、どれを試してもうまくいかない、という方もおられると思います。特に女性の皆さん、いちど、あずき・生のながいもを試してみてくださいね。

レジスタントスターチとは?

  • 便をつるりと出してくれる

レジスタントスターチが便秘を解消してくれる理由

  • 食べても消化吸収されず大腸に届く

  • 便の量を増やして腸のぜんどう運動を活発にしてくれる

  • 腸内細菌のエサになったり、便に水分を与えて出しやすくしたりといった働きがある

  • 便秘解消には、2種類の食物繊維をバランスよく摂取することが重要ですが、レジスタントスターチが両方行ってくれる

  • 不溶性食物繊維:シイタケなどに多く含まれる。便の量を増やす働きがある

  • 水溶性食物繊維:ニンニクなどに多く含まれる。水溶性食物繊維には便のかさ(体積)を増やし、また腸内細菌のエサになる働きがあります。

レジスタントスターチを多く含む食材

  • あずき 小豆
  • ながいも 長芋