美と健康 beauty & healthy

美と健康に役立つ情報を女性目線でご提供します

【 熱中症対策 】 その予防とオススメ飲み物

 

f:id:SakiHana:20200809083623j:plain

WBGT (湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperatureとは熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です


人気ブログランキング

 

甘酒 ⅹ 炭酸スペシャルドリンク

 2020.08.09 健康カプセルで紹介された、熱中症予防には「米麹の甘酒」がオススメ、をご紹介します。 

簡単で、スッキリ飲みやすく、腸を刺激し、疲労回復してくれます

  • 甘酒に含まれる乳酸菌には整腸作用があるので、熱中症予防に欠かせない水分やミネラルの吸収を高めてくれる効果が期待できます
  • 米麹から作られる甘酒は、“飲む点滴”とも呼ばれノンアルコール。塩分・水分・糖分を適度に含むため、熱中症予防にぴったりです
  • 炭酸が腸を刺激し、水分の補給や甘酒の栄養を吸収しやすくなります

  • 炭酸は疲労回復や血流改善の効果も期待できるので、体温の調節にもつながります

  • スッキリとした味で飲みやすいので、ぜひお試しください。

材料

  • 好きな米麹の甘酒

  • 無糖の炭酸水

作り方

  • 甘酒と炭酸水を1:1で割ったら完成

 

【出典】

熱中症はどのようにして起こる?

 長くて集中豪雨の多かった梅雨がやっとあけたと思ったら、今度は毎日スマホに「熱中症警戒アラート」が表示されますよね。

 夏の疲労が積み重なる8月は、熱中症が重症化しやすく死亡者も増えるため注意が必要です。今日は熱中症対策をご紹介します。

 熱中症を引き起こす条件は、「環境」と「からだ」と「行動」によるものが考えられます。

環境

  • 気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります

からだ

  • 激しい労働や運動によって体内に著しい熱が生じる
  • 暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります

熱中症を計る、暑さ指数 WBGTとは?

  • 暑さ指数とは、湿球黒球温度と言われ、Wet Bulb Globe Temperatureを略したものです
  • 熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です
  • 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります
  • 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です

【出典】

 

 

熱中症の症状

 

軽度

  • 熱中症の初期の段階では、めまい・大量の汗・筋肉の硬直など、一見熱中症と気づきにくい症状が現れます。この時、水分摂取や涼しい所で休むなどすれば症状がおさまることが多いといわれています

重度

  • 初期の段階で気付かず悪化してしまうと、頭痛・嘔吐・倦怠感などの症状が出始め、病院での治療が必要になります。さらに重症化すると、脳の障害が起きやすくなるだけでなく、肝臓・腎臓で炎症が起こり多臓器不全という状態になって命を落とす危険もあります

病院へ行く目安

  • 熱中症の初期症状であるめまい・立ちくらみなどの症状が現れたら、涼しい場所に移動して水分補給を行ってください

  • 改善すれば病院に行く必要はありませんが、1時間ほど経過しても改善しない場合は病院で受診しましょう

  • 意識が朦朧とする場合はすぐに救急に連絡してください

【出典】

熱中症の原因

 人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます。

 環境・からだ・行動の3つの要因で、からだのバランスが破たんし、汗や皮膚温度で体温が調整できず体温が上昇します。

熱中症を引き起こす3つの要因

1.  環境

  • 気温が高い・湿度が高い・風が弱い
  • 日差しが強い・閉め切った室内・エアコンがない

2. からだ

  • 汗の出る汗腺が未発達の乳幼児
  • 暑さを感じにくくなっている高齢者
  • 肥満の方
  • 心臓病や糖尿病、高血圧などの持病がある方も体温調節機能が乱れることがあります
  • 低栄養状態
  • 体調不良: ぶつかよい・寝不足・脱水状態

3.行動

  • 激しい筋肉運動や、慣れない運動
  • 長時間の屋外作業
  • 水分補給できない

【出典】

 

熱中症の予防はどうしたら?

  こまめな水分補給を心がけていても熱中症になる場合があります。落とし穴に気をつけて、熱中症を予防しましょう。

落とし穴

  • 睡眠不足:睡眠が足りないと自律神経が乱れて体温調節機能が低下します。すると、熱の放出がうまくできなくなり、体温が上昇。熱中症になりやすくなってしまいます。そのため、日頃から十分な睡眠時間を確保しましょう

  • 時間差:普段エアコンの使用を控えている方は、ジワジワ型の熱中症に要注意!日常的に暑さを我慢していると、日を追うごとに疲労が蓄積し突然時間差で熱中症の症状が現れる事があります。

  • 高齢者の方:暑さを感じにくくなっているため注意が必要です。暑さは我慢せず、こまめな換気をしながらエアコンで部屋の温度を調整しましょう。

腸活で熱中症予防

  • 熱中症対策で重要な水分やミネラルは腸で吸収されているため、腸内環境を良くすると吸収効率が高められ、熱中症予防につながります

予防のために

  • 涼しい服装
  • 日陰を利用
  • 日傘・帽子
  • 水分・塩分補給

オススメの心がけ

  • 無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう
  • 室内でも温度を測りましょう
  • 体調の悪いときは特に注意しましょう

 

【出典】

sakihana.hatenablog.com

sakihana.hatenablog.com

 

まとめ

 ここまで読んでいただきありがとうございます。 

 この暑い中で外出が必要な日は、甘酒×炭酸スペシャルドリンクで、疲労回復、血流改善してください。

熱中症を予防する、暑さに負けない体づくりのポイント

「水分を」こまめにとろう

  • オススメはキウイフルーツです!
  • コロナウイルス対策のマスクは、周りに人がいない時は外しましょう!
  • のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう

  • スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります

「塩分を」ほどよく取ろう

  • 過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう

  • 大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう

  • ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう

「睡眠環境を」快適に保とう

  • 通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう

「丈夫な体を」つくろう

  • バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう

  • 体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です

  

【出典】

 

 

 

 

 

 

 

 

肌質改善